ABCトレッキング5日目-4130Mまでの道のり

アジアネパールアンナプルナブログ旅のテーマトレッキング  | 2011年08月15日投稿

2011年8月7日、いよいよアンナプラナベースキャンプに入ります。

ガイドのアソクの話だと、過去に高山病にかかってヘリで送り返したことが何度かあるらしく、ここからは高山病にならないよう注意が必要です。

まずはHimalayaからDeurali、険しい登りが続きます

今日は簡単だと聞いていたのでのんびり出発

ゴールデンベリー、食べれる

この辺りから高山植物が増えてく

道が開けて大岩

Deuraliに着きました

DeuraliからBagarはほとんど平地、そこから緩やかな登りでMacchapuchhre Base Campへ向かいます。

広々としているけど霧が濃い

一面花畑

完全にカメラの性能任せ

氷の洞窟

とりあえず記念撮影

氷の表面。気温は10~15度ぐらいあるのになんで溶けないか不思議。

トゲトゲ

このあたりからやたらと息が切れるようになる

Macchapuchhre Base Campに着きました。

地図を見たら高度3700M、富士山とほぼ同じ高さです。やたらとテンションが上がってきたー。

ジンジャーティーを1杯飲みます。高山病防止のためには生姜とかニンニクが良いらしいです。なってから対策しても一般的に遅いです。

最後のAnnnapurna Base Campまでは高原の緩やかな道が続きます。

霧というか雨です。

気温は10度ほど。風も強く、体感温度は真冬みたい。

登りはさほどきつくないのに、息切れのせいで足を進められない。

ひたすらゆっくり歩き続ける。

途中犬がついてきた

ようやく着いたっぽい

着きました!高度4130Mうひょー

とりあえず熱湯をもらってインスタント味噌汁で体を温める

部屋はドミトリー4人部屋

お昼のピザ、うまかった

ロッジの中です。

他の集団客と日程が被っており、1つしかロッジがないため、ピークには20人以上がテーブルを囲んでいました。

フランス、スペイン、デンマークなど色んな場所から人が来ていたけど、嬉しかったのは久しぶりに他の日本人観光客に会ったことです。他の日本人観光客と話すのは実にマレーシアのクアラルンプール以来の2ヶ月ぶりです。

連れのUSKと同じように仕事を2週間ほど休んでこっちに来ているとのこと。日本の会社事情だと長期で休暇を取るのは8月あたりになるため、ネパールの雨季とかぶってしまうため、登山には厳しいのが残念です。

夕方まで話をしたり道具の手入れをして、夕飯を食べ終わると同時に就寝です。明日天気が良ければアンナプルナ山が見えるらしく、晴れることを祈って枕もとのランタンを消しました。

関連記事:

  1. ABCトレッキング1日目-腹痛との闘い

コメント

コメント(1) to “ABCトレッキング5日目-4130Mまでの道のり”

  1. The forum is a birhgter place thanks to your posts. Thanks!

コメントする