バガンの遺跡②

アジアミャンマーバガン  | 2020年03月01日投稿

2020年2月15日~16日
ミャンマー4日目

昨日一日でバガンの大半を見て周り、すっかり満足してしまった感が・・・。
そんなわけで今日はレンタバイクも使わず、自分の足でミクロに観光してみようってことになった。

路肩のあちこちにある瓶。
IMG_2435

自由にお飲みくださいってことだろうけど、さすがに飲む気にはなれない。

やたらうるさいエンジン剥き出しのトラック
IMG_2435

育児用品の店
IMG_2435

バイク屋
IMG_2435

ゲストハウスおすすめのカレー屋
IMG_2435

カレーはミャンマーでは『ヒン』と呼ばれる国民食です。

おかわり自由でライスと一緒に食べるのが一般的。

ベジタブルカレー4000K(300円)
ビーフ、マトン、チキン、フィッシュなどのカレー一品5000K、二品6000K。
さらにアイスコーヒー一杯1000Kと良心的。

どれも絶品!付け合せの炒めものが特に好き!
IMG_2435

猫の親子が足元をウロウロ
IMG_2435

La Min Thit Restaurant

いわゆる高級店だけど、蚊が多いので虫よけしていくことをおすすめ。

スイカー
IMG_2435

USKとはこの日は別行動。
ちなみに旅先でよく別行動を取るのも日本人観光客の特徴みたい。

日本人は集団行動が大好きっていわれるけど、実はそうじゃないのかもしれないね。

住宅街の道
IMG_2435
IMG_2435

凧揚げとかするんだ
IMG_2435

川辺の砂浜で昼寝犬
IMG_2435

漁船
IMG_2435

なんか寺院あるみたい、観光地化してる
IMG_2435

今更ながらタナカの木
IMG_2435

日本人のタナカは関係ないです。
樹皮を粉にして水で溶かして頬など顔に塗ることで、日焼け止めとして利用されています。当たり前のようにみんな塗っていますが、近年では欧米やアジアなどのファッション文化が入ることで、若者のタナカ離れが進んでいるようです。

ニューバガン南西のローカナンダー公園!
IMG_2435

緑大好き!ってノリで来たけど、ジャングルっぽい
IMG_2435

お、店があった
IMG_2435

アイスコーヒー飲んで寛ぎ中
IMG_2435

台湾からの観光客集団が訪れどんちゃん騒ぎ、やかましいので店を離れる
IMG_2435

他に歩行者もおらず静か
IMG_2435

何だろこの檻?
IMG_2435

亀の保護施設みたい
IMG_2435

スタータートルという種類らしい
IMG_2435

せっかく職員さんが親切に案内してくれたのに、またしても高額なチップを要求されるんじゃないかと警戒してしまった。
連日ボッタクリに遭ったせいか、他人との距離感がわからなっていたみたい。

たかが日本円で数百円から千円程度って思うこともできますが、
ミャンマーの人達からすると数日分の収入だったりするわけです。
彼ら彼女らがせっせと日銭を稼いでいる傍ら、「外国人なら金を持ってるでしょ」みたいな浅はかな害意が見えるのだから良い気持ちはしないんだな。

ちょっと良いカフェで美味しいコーヒーでも飲んだほうが良いよね。

分かれ道、とりあえず外周から
IMG_2435

またしても檻、中には鹿、
IMG_2435

んん!?
2020y02m28d_233822529b

この時は気付かなかったが、別行動中のUSKがいたみたい。

公園の管理人の住居
IMG_2435

管理人さん、公園の入園チケットを売ってくれる(1000K)
IMG_2435

んま
IMG_2435

よくみると犬みたいだよね
IMG_2435

免許ないので子供もバイク乗ってる
IMG_2435

ローカルマネキン
IMG_2435

消防署があるみたい
IMG_2435

紐みたいな枝を垂らす木
IMG_2435

街中にある花
IMG_2435

川辺は私有地だったり、門をしてあったりと入れないことが多い
IMG_2435

門の向こうは景色が良いのに・・・
IMG_2435

パトカー
IMG_2435

IMG_2435

木からぶらさがる枝豆みたいなもの
IMG_2435

落ちてた、結構大きい
IMG_2435

中は小粒の痩せた種が入っているだけ
IMG_2435

家畜小屋?
IMG_2435

人懐っこく寄ってくる
IMG_2435

アクロバティック・リラクゼーション
IMG_2435

食べ物?
IMG_2435

東南アジアあるあるロゴそのまま日本の中古トラック
IMG_2435

角の売店
IMG_2435

小分けの洗濯洗剤、1つ100K。思ったより大きい
IMG_2435

何か干してある
IMG_2435

餃子の皮?
IMG_2435

日の入り
IMG_2435

夜の住宅街は真っ暗なので大通りぐらいしか歩けない
IMG_2435

焼き鳥の屋台
IMG_2435

雑貨屋
IMG_2435

今日はヌードルで、ミャンマーの麺はどれもハズレがない
IMG_2435

少し物足りないので、さっきの屋台で焼き鳥買った
IMG_2435

この日はこれで終了。

バガン3日目
IMG_2435

気球も飛び始めた
IMG_2435

朝ジョギ
IMG_2435

ミャンマーの人達は毎朝掃除しているので、通りがとにかく綺麗
IMG_2435

柴犬!?シバイヌ!?
IMG_2435

この電柱おかしくね
IMG_2435

鳩の餌場
IMG_2435

ゲストハウスで2回目の朝食
IMG_2435

今日は乗り合いタクシーでポッパ山へ行きます
IMG_2435

ポッパ山(Popa Mountain)はバガンの南東50kmほどの場所に位置する死火山です。
麓にあるタウン・カラッという岩山から景色を堪能できます。

乗り合いタクシーは往復で1万K(750円)、タクシー一台をチャーターすると4万Kとのこと。

途中の休憩場でお土産を売ってます
IMG_2435

ヤシの実のすりこぎ器(名称不明)を回す牛
IMG_2435

タナカなかなか高い
IMG_2435

中が空洞になっている鳥の巣
IMG_2435

1時間半ほどで目的地に到着
IMG_2435

たまにテレビで見かける大きな岩山の上に寺院があるアレです。
ポッパ山と紹介されていることが多いですが、実際はこの岩山の名前はタウン・カラット(Taung Kalat)といいます。ポッパ山はまた別です。

土産屋が他に並ぶ村になっています
IMG_2435

寺院の入り口
IMG_2435

狭い階段と廊下を土産屋が埋め尽くしています
IMG_2435

IMG_2435

なにかの薬らしい
IMG_2435

足つぼ
IMG_2435

なぜ寺院で凶器が
IMG_2435

そこらじゅう猿だらけ
IMG_2435

奈良の鹿みたいなポジション
IMG_2435

靴を預け、裸足で登っていきます
IMG_2435

ミャンマーの寺院は基本的に短パンは駄目ですが、ここはOKでした

15分で岩山の頂上へ
IMG_2435

寺院になってる
IMG_2435

相変わらずカラフルな仏像
IMG_2435

遠くに見えるのがポッパ山です
IMG_2435

乾季のため空気も澄んでおらず、景色としてはインパクトには欠けてるかも。
どうせならポッパ山そのものを登っても良かったなあ。
入れたかどうかは分からないけど。


IMG_2435

廊下に滴る謎の液体を避けつつ、降ります
IMG_2435

隠すことない金のにおい
IMG_2435

麓、地元民の乗るピックアップトラック
IMG_2435

しばしば路肩で見る血痕らしき汚れの正体
IMG_2435

こいつを葉っぱごと噛んで、ガム代わりにするみたい。
ボソボソのおが屑に歯磨きを混ぜたみたいな味だった。歯から舌まで真っ赤になる。

昼過ぎに宿に戻って暇なので、もう一度バイクを借りた
IMG_2435

今日のバイクはバッテリーの調子もよくスイスイ
IMG_2435

路肩で償却処理されている落ち葉
IMG_2435

今日は一人
IMG_2435

日差しがきついがサングラスは雑貨屋で購入済み(2000K)
IMG_2435

古いホテルの跡かな
IMG_2435

廃墟化した寺院
IMG_2435

オールドバガンの外れへ
IMG_2435

川辺の行き止まり
IMG_2435

降りてみると打ち捨てられた船、中で人が生活していた。
IMG_2435

砂だらけ
IMG_2435

ほおずきが咲いていた
IMG_2435

あっという間に日の入り時刻、ニャンラバット・ポンドの丘へ
IMG_2435

どこが穴場スポットだか!人多すぎで見れんわい!
IMG_2435

この辺りをレンタルバイクでうろついていると、どこともなく他のバイクが並走してきて「サンセット?サンセット?」などと案内してこようとするのが危な鬱陶しいので注意。

適当に走って日の入りを眺めることにした。

遺跡って一応登るのはいけないらしいので真似はしないこと
IMG_2435

ドローンで撮影している人も多い
IMG_2435

Google先生のおかげで帰り道にも迷わない
IMG_2435

バガン最後の夜なのでバーベキューで
IMG_2435

串焼き20本ほどにドリンク料理1品ずつ、2人で合計2万5千K(1875円)だった。
それなりのレストランのカレーコースが500円だったり、ミャンマーの物価がわからんもんだな。

なお串焼きは美味しかったので満足。

 

前の記事次の記事

関連記事:

  1. バガンの遺跡①

コメント

コメントする